
ひとつ前の記事「頑張れGAP」の続編です。
前回の記事でコメント下さった皆さん
ありがとうございます。
コメント欄には投稿されていませんが、
ボクへの個人メールアドレスには、
「やはり一人ひとりにGAPへの思い入れはあるんだなぁー」
…と感じさせるような内容の感想をいくつかいただきました。
で、今回は追加情報として
USA Todayで発表された最新記事と
ボクの感想を書いてみたいと思います。
【Can Gap be saved?(Gapは救われることが出来ますか?)】
続きを読む
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。