なぜ横浜がベトナムと? ホーチミンと? 疑問はたくさん感じるけれど『ビジネスパートナー都市』っていう提携の形が新しいのでブクマ。


Twitter Stream
@joe_i からのツイート
2007年11月01日
横浜市、ホーチミン市とビジネスパートナー都市提携
なぜ横浜がベトナムと? ホーチミンと? 疑問はたくさん感じるけれど『ビジネスパートナー都市』っていう提携の形が新しいのでブクマ。
銀聯など電子決済カード:12億枚(中国)
電子決済ってあらためて書かれるとピンとこないけれど、要は「クレジットカードの類1枚も使えなかった」というのがこれまでの中国っていうことですよ。でも、使えたとしてもスキミングされたりというイメージは付きまとっていたし、でも、ようやくこれで安心して使えるような環境が整いつつあるよ…ということですよね。
そりゃーいろんな意味で安心して使用する人が増える(それだけお金が動く)ってことに直結しますよね。当たり前。
coComment
ブログ間のコメントを通じたコミュニケーションを統合するサービスみたいで便利そうです。自分があちこちで書いたコメントがまとめて自分のブログでみせられたりできるみたいだし、自分のウェブブラウザ(firefox機能拡張)だけでまとめて閲覧するのも可能みたい。うん、あとからまとめて見てみましょってことで、ブクマ。