- おはようございます。この年末年始のTVの特番を地上波からCSまで見まわしてみた。残念なことにボクにとって魅力的なものが見あたらない。こりゃネット三昧の予感? いや、ちょっとじっくり浮き世を離れてみるのも良いかもと思い始めてるなう。 posted at 08:38:42
- 学問のススメの序文(だったかな?)に表現は失念したけど「価値観の定まらないうちは、あれこれ情報に触れない方が良い」ってことが書いてあったことを思い出す。理由は「あれも良いこれも良いで、結局自分の価値観が形成されづらい」ってことだったかと。ネット社会に通ずるかもね。 posted at 08:51:53
- ボクは小五からギターをやっててさ、そんな年齢からギターやってるヤツはうちの田舎じゃいなかったからさ、周囲も褒めてくれたしすごい自信を持てたのね。でもさ、今だったら直ぐにYouTubeが見れるし直ぐに世界が相手になるわけよ。これじゃーもう誰も調子に乗れないし自信も持つ隙もないw posted at 08:58:26
- 情報化社会っていうのは、見方を変えると常に膨大な情報の選択肢に迫られる社会とも言えるよね。それも世界中からわんさか自分に降りかかる。「さぁどうする?さぁお前はどう考えるんだ?」って。でも大丈夫。何をしてもしなくても、ボクはボクだしあなたはあなた。 posted at 09:26:13
- 今ボクの目の前にある選択肢:お腹が空いた>さぁどうする? そう、近所のドトールに散歩がてら行くだけです。はいw これで良い。Take it easy! :) ちゃお。 posted at 09:28:33
- ここ数日、押尾コータローの「Christmas Rose」が頭から離れないので、その呪縛から解放されるべくギターでコピーし始めましたw この曲って元々歌アリだったんですね(meg)。なんか不思議。 http://bit.ly/6CUnsI posted at 14:37:40
- そういえばボクが約30年ぶりにアコギを弾いてみようと思ったキッカケは押尾コータローでした。それが約2年半前。 そしてやっと今になって彼のスローな曲をじっくり弾いてみたくなった…という心境です。しかしまだまだ蒼いなぁー、おれw posted at 14:47:48
- #podcast で楽しんでいた伊藤洋一さんのビジネストレンド(NIKKEI NET)が一時放送休止だとか。とても残念。 posted at 16:25:54
- ishiyamaniaさんの今年の年収は30,779,766円でした。 http://youzaka.shisobu.in/nenshuu.php?id=ishiyamania posted at 16:41:05


Twitter Stream
@joe_i からのツイート