- 今回の震災を通じて個人的に感じたことがいろいろある。それは『情報化社会というのは、そのほとんどの意味は情報の重複化社会である』ということと、そしてほんの少しだけ『価値観の多様化の社会』だということ。また、『情報がどんなにたくさんあっても、有用な情報はほんの僅か』だということも。 posted at 06:30:58
- ゆうせんの440chを例にするとわかるけれど、チャンネルや情報は多ければいいってもんでもないんだよね。もちろん、選択肢は多いに越したことはないのだけれど、それは同時に、正しく選択する力を求められるということ。 今、一番求められてるのは「タイムリーさ」なのかな、と思ったり。 posted at 19:00:08
- 今、休みがとれて金銭的に余裕がある人は、しばらく海外に遊びに行ってるとイイよね。一方で、どうせなら日本の経済復興のために国内でバンバン金使おうぜ…というムーブメントも、そりゃごもっともだけれど、国内でヒステリックなパラノイアになっちゃうよりマシだよ。ただ、ボクは今行けないけれど…w posted at 19:30:55

『やるのもリスク、やらないのもリスク』なのに、やらないことは『現状維持(ノーリスク)』だと勘違いしてる企業があまりにも多い。 posted at 03:20:13
■震災雑感