- 自分の未知なる領域を学ぶ最短距離は、その道に長けた人を見つけ、先ずは徹底的に真似ることから始めた方が良いと思う。猿まねは恥ずかしいコトじゃない。そのうち自分の型が見つかるもの。。。と、信じているw posted at 01:13:17
- - -
※加筆:ちょっとやってみてオレ流を語るのは、単なる逃げじゃないかとすら思うよ、 - お腹が空いてるからクチにする物がおいしい。逆に、どんなに美味しいものも満腹だと見るのもイヤだよね。 …と考えれば、タイミングは、食べ物そのものの美味しさと同じぐらい重要なんだよね。 そしてそれがマーケティングなんだと思う。 posted at 17:50:36
- 実は、昨日久しぶりに川崎駅周辺に打合せに行ったその帰り道、堀之内をブラブラしながら帰ってきたんだ。町の名前を聞いてピンと来る人は来ると思うんだけれど、まぁいわゆるそういう地区。あちこちに声を掛けて、どんどん業界・業態も変化してることを知る。裏を知ることは即ち、表を知ること。 posted at 18:16:34
- 人にはいろんな面があって、自分でも無意識にそれらを使い分けてるんだよね。でも、使い分けてるから便利な反面、この時代はどこで誰に見られるかわからないし不都合があるのも確か。であれば、どこでも通用する自分で対応した方がベターな気がします。それは「偽りの自分」という意味じゃなく。 posted at 18:24:22
- 『あの人は初対面の印象は(ー)だけど、付き合いを深めると本当は(+)な人だ』…って耳にするけど、もし最初のイメージが残念ながら(ー)の場合、そういう人とは何度も接触する機会自体が無いので、その人の(+)知ることはないんだよね、普通。 第一印象、ものすごく大事(自戒を込めて posted at 21:29:44
■サルマネのススメ
■マーケティングとは
■ウラからオモテをのぞく
■初対面、大事っていう件