- 自分でもよくわからないし、うまく言えないのだけど、twitterではtwitterの、fbではfbの、YouTubeではYouTubeの…それぞれに別の繋がりがあるよね。混在している人もいれば各々だけの交流の人もいたり、なんとも不思議だよね。#SNS posted at 08:23:38
- 続き)どんなに英語を勉強しても、その環境にしばらくいないと使いこなせない言葉のように、今、ボクの中で、twitterとfbとYouTubeなど、それぞれの使い分けのルールができあがりつつあるような気がしています。自分で使っていくうちになんとなく理解してきた感覚…という感じ。 posted at 08:28:46
- 続き)なんとなくの感覚だけれど、ぜんぶの人が各々のSNSで繋がっちゃうと、なんかつまんないような気もするしね。『バラバラ・ウェルカム』…というのが、ボクの正直な気持ち(今のところ posted at 08:31:08
- #guitar 1年弱のあいだ撮り溜めた『#YouTube 公開 弾き語り』をまとめてみました。やっぱりきれいに編集するなら元の素材が良くないと限界がありますね。なんでも一緒w (参考リンク) posted at 15:52:52

『0ではない』は『ほぼ0に近い』
『遺憾に思う』は『残念に思う』
と言い換えるだけで、どれだけわかりやすい言葉になるのかと遺憾に思うよ。 posted at 07:46:54
■SNS雑感:
