- 『昨日の目をもって今日の彼を見るな』…イスラムの書物だったかな、出展は忘れちゃったけどなかなか難しいよね。特に今の自民党を見てると、今のダメな日本のベースはぜんぶ、あなたたちに長いこと政権を任せていたからじゃん…と言うことは、どうしても忘れられないのが、今の支持率が上がらない原因 posted at 12:28:54
- やれるかやれないか…が問題にされるけど、最も重要なことはそこじゃなくって、やれるチャンスをもらえるか、もらえ続けることができるか…なんだと思う。チャンスをもらえて全力でやって結果をだすのなんて、もはや当たり前という考え方でボクはいたい。今日も感謝。 posted at 12:35:11
- これをやったらウケるのになぁ…という発想と、それをやって良いのかという倫理的発想は別だよね。それを何となくみんな知ってるから、『これにGOサインだしたんだね、あの会社は』…という判断をするんだよね。 posted at 13:44:36
- - -
※加筆:これまたどこで見たのか忘れちゃったけど、『判断に迷ったら、自分の子どもを基準にすると良い』というアドバイスを思い出した。『自分の会社に自分の子どもを働かせたいか?』『自分の子どもにその仕事の内容を話せるか?』等々…。もはや業界独自ルールがあらゆる意味で崩壊している今、新たな価値基準の指標のひとつとして良いと思う。 - 【Count It】…あれから何日たった? あの日まであと何日?…いくつかのそういうカウントを一気に登録•表示可能なiPhoneアプリ。無料、オススメ。 (参考リンク) posted at 15:17:05
■良心は両親