- ボクは今までEmobileの厚手の小判のようなポケットWi−Fiを使っていたんだけれど、接続速度はもとより電池のもちが悪くてダメ(約2時間強)がストレスだったんです。なので、今回のLTEへの機種変は現状正解だったんだと思います。某WiMAXは渋谷じゃ繋がらないと友だちが言ってたし posted at 00:09:15
- うほっ。機種変してきた Pocket Wifi LTE (Emobile)が、自宅でLTEエリアだった。これで75Mbps…のはず。イッツコムの光ケーブル回線 + Apple AirMac Express (Wi-Fi)経由とあまり体感速度は変わりません。 posted at 01:25:06
- 実は、まったく触れたことのない業界のコンサルに関わりはじめて、ネット上の情報はもちろん、関係者たちからのヒアリングや現場調査をしているんだけれど、現状を理解するだけでもあまりにも底なし沼状態に溺れそうである。世の中は自分が知ってることよりいかに広くて深いかを実感中。あわわ… posted at 00:26:05
- すべての人に理解されたいと思う気持ちはわかるけど、現実問題としては無理な話。であれば、自分にとってどうなることが望ましいのか?…だけに目標を変えると方法論は無限に広がるし、受け止め方も変わるし、自尊心も損なわずに済みます。(モチベーション維持はなによりも大事だと思うから) posted at 00:31:21
- 「夜フクロウ」…バージョンアップしてミュート設定が可能になったんですね。今さらなのかも知れませんが、たった今気づきました。 posted at 01:29:49
- 飼ってる猫がかまって欲しくて、パソコンのキーボードの上を歩いてったら、「にゃ(nya)」とタイプしていった…って、誰が言ったエピソードだったのか忘れた。ネタとしてはアリw posted at 01:51:04
- #pinterest 遅まきながらピンタレスト参戦。まだよく分かっていないのでfbとの連携はしません。ダダ漏れ情報はただのゴミになりかねないと知ってるのでw http://pinterest.com/ishiyamania/ posted at 02:26:51
- 最近、他社携帯電話と固定電話と話す機会が増えているので、iPhone(SB)と他に通話専門の端末の購入を検討中。WILLCOM「だれとでも定額(合計1,960円/1通話10分以内 月500回)」と、イー・モバイル「通話定額(1,400円/1通話10分以内 月300回)」を比較中 posted at 03:11:17
- 通話専門端末検討中…続き)本当は誰もが無料通話アプリのViberやLINEやSkypeを入れてくれればいいんだけど、現実はそうもいかないので、通話料はかさむばかり。また、欲を言えば4月からエリアワンセグの動向もチェックしたいので(今あるiPhoneは未対応)新端末では欲しい機能… posted at 03:17:28
- 実際、仕事の電話なんて10分以内の通話がほとんど。本音を言えば、連絡はSNSやメール、またはGoogleグループ等で済ませられる内容も、相手がアナログな方だとそうもいかないので、自ずと電話連絡の回数は増えるし、実際「声を聴けて安心する」という意見も無視できないのが現実です。 posted at 03:24:51
- 【プロとかアマとか】…プロを自称する方には、『アマと一緒にしてもらっちゃ困る』とのプライドからか、素人のコミュニティから距離をとってる方も少なくないわけだけど、ボクは思うのです。もう、そんなプライド要らなくね?つまらぬ垣根を作ることであらゆる機会を損失してる事実に気づいた方が得策 posted at 06:51:16
- 「からだにいいこと 5月号(祥伝社)」ー〈ダイエットよりも「体質改善」!〉アラフォーからの「太らない体」の作り方ー とてもよいリード文。売れそうな予感。#health #Ads posted at 14:37:41
- #Ads ユニクロ銀座店オープン:ボクが一番注目した展開はこれ。『集英社11誌掲載 商品が特別価格!!』non-no SPUR MAQUIA Seventeen LEE Marisol UOMO MORE eclat MEN'S NON-NO BAILA …昨日12Fではモデルも posted at 14:54:17
- 続き)もう1誌連動とかじゃないんだね、「集英社11誌」と一括りで仕掛けちゃうあたりがスゴイな、と。今後は出版社の枠を超えた『全赤文字系雑誌との全面タイアップ展開』とかも当たり前? と思ったら、ある意味TGCはそうだね。 #Ads #UNIQLO #UNIQLOGINZA posted at 15:07:03
- ユニクロについて(おまけ):正直、かつてうちの田舎にユニクロができたときは、あんなノーブランドの服なんて恥ずかしくて着られるかよと思ってた。で、今、こんなにも世界のメディアが扱うブランドになるなんて想像もしなかった。ユニクロがなにをしてきたのか、ちゃんと自分なりにもう一度おさらい posted at 15:19:33
- 続き)ボクはノウハウ本やコンサルティングの、ある種の限界性…というのを前々から感じていたのだけれど、やはり突き詰めると、トータルに「その人」に関わらなければダメなのかな、というひとつの方向性を示した商材だと思う。ホリスティックなアプローチとしては賛成。 posted at 02:01:03
- いつ見た番組だったか忘れちゃったけど、ディスカバリーchだったか、脳科学の番組だったんだけれど、相手の感情が相手の表情から読み取れない人(脳)があるらしい…と言ってたのを突然思いだした。そりゃ空気読めとか言ってもムリだよね、と。 posted at 18:26:29
- その人を見るには、その人が話している表情や話し方…といった表現に注目が集まりがちだけれど、ボクはまるで逆で、その人が、他人の話をどう聴いてるか(その態度や表情も含めて)という受け止め方に着目しています。その方の性格や傾向がだいたいわかります。※心理学専門じゃありませんが。 posted at 18:31:40
- アウトプットは上手だけれどインプットが苦手な人、その逆とか、整理と処理が上手な人など、いろいろなパターンがありますよね。どれが良くてどれが悪いなんて甲乙は付けられないけれど、トータルで『思慮分別のある大人』ではありたいと思う。 posted at 18:34:48
- 「ももいろクローバーZ 聖なる夜の1万人ライブスペシャルももいろクリスマス2011」(テレ玉)を、5分視聴中…すごいんだね… オー モーレツ posted at 20:48:33




■ユニクロ銀座 オープン:
コミュニケーションの時代といわれる今、そのすべての源は「人そのもの」だと思う。そういう意味でコンサルティングの行く先は、こういうホリスティックなベクトルに向かうのかもね。/ 「イネスの魔法〜あなたが変わるまで〜」(fox)http://bit.ly/wMPa4r posted at 15:27:13
加筆- - -

#InesSecret イネスシークレットなる商材を初めて知った。痩せる(ダイエット)、生き方(啓発)、ファッション(センス)等々…、バラバラだったメソッドをひとつにまとめたものらしい。プロデュースはミス・ユニバース・ジャパンのナショナル・ディレクター:イネス・リグロンさん トータルビューティーですね。 posted at 01:57:36
