- ひとりで、ゴハンするも、カラオケするも、結婚するもしないも、フリーランスで仕事するのも…。それぞれに名前が付いて特別な感じがするけれど、時代の変遷で自由度が増して価値観が多様化した結果というだけ。「バイクに乗ってたら不良」と決めつけた時代があったようにナンセンスw posted at 00:11:14
- 誰の意見が採用されようが、誰が主役なのか、そんなことはビジネスのシーンではどうでも良い。目標達成のゴールに向かっているのであれば…。 プロジェクトチームは家族でも友だちでもなくて、同じ目標達成を目指すチームであることが大前提。だから、前向きに同じ目標に向かえないメンバーは不要。 posted at 10:17:47
- iPhoneアプリのTwitpicを使えば、Twitterへ画像投稿をせずに写真をあげることも可能。 http://twitpic.com/ba66sg posted at 14:14:37
- 全国どの街に行っても見つけるとホッとする、自称ボクの第二オフィス…。どんなときでもニュートラルな自分にすぅ〜っと戻れます。この店に地域ならではの個性なんて不要。どこでも同じであることの重要性を感じる。#DOUTOR http://twitpic.com/ba9aae posted at 20:27:48
- RT @Drama_info: 日本人の舌打ち…苛立ちや侮蔑を表す時に使用。不快感を与える。/中国人の舌打ち…感動や賞賛を表すときにも使用。中国語で「嘖」(ze)。/エジプト人の舌打ち…「いいえ」の意味/スーダン人の舌打ち…「はい」の意味/シリア人の舌打ち…同情/インド人の舌打ち…相槌 …世界は広いなあ。 posted at 20:28:53
- Seesaaユーザーに朗報。やっとエロ広告消えました。| Seesaa blog の広告の削除方法 〜スマホ向けページの広告も消す〜:なんとなしの日記 http://babyp.blog55.fc2.com/blog-entry-742.html @cazukiさんから posted at 21:12:57
- 今、ボクのiTunesには4,764曲、28.17GBの容量が入ってるんだけれど、iPhone5 64GBにしたことで前は選んで入れてたものが、まるっと全部入るようになった。それでランダムプレイするとさすがに自分でも新鮮な楽曲が流れてイイ感じ。「大は小を兼ねる」は、この場合正義。 posted at 21:26:47
- COURRIER Japon Vol,097『1%のエリートはこう考えている。世界を動かす「真の支配階級」』を買って斜め読みしたんだけれど、どうもすんなり入っていかない。まぁ、すらすら読めるようであればボクもとっくにそこに入ってるってことで納得w ははw posted at 21:31:32
- 無料で読める…と言われる「ブラックジャックによろしく」を初めとしたデジタルコンテンツだけど、いかにiPhone5がかつてのiPhoneより大画面になったからといって、それで読むのはツラい…という自己分析。かと言ってMacBook持ち歩いてるのでタブレットには興味なし(ボク調べ) posted at 21:35:01
- RT @mametaro: @joe_i クラウドからのストリーミングとかあっても現状では通信制限の壁もありますから大は小を兼ねるますよね。容量倍=価格倍ではないのがデジタルガジェットの良いところですよね〜 posted at 21:51:19
【Diary / 日記の最新記事】