- - -

※本気で「フリーランサーってなんなの?」って思っている方は、パートナーシップサイトである『わきさんのブログ』<「フリー*プランナーというお仕事について」>というところがお勧めでベストです。(ものすごく勉強になります)
ではでは。。

〜ぴあ総研を退社して〜
今思えば「ぴあ総合研究所」(※現在はありません)に、ボクがどうして入れたのか?自分ではその経緯は不思議な体験から始まります。
それはーーー募集告知もしていない会社へ、いきなり履歴書と経歴書を送付したあげく、「履歴書を送らせていただいた者ですが、だまされたと思って1度お会いしてください」という強引なまでの面接を取りつけ・・・・気がついたら、結果的にボクは翌週から働くこととなっていたーーーという、今から考えるとなんとも強引なまでの若気の至りが功を奏したことから始まりました。
後から事情を聞けば、ちょうど結婚退社で辞める方がいて、募集告知を出そうかどうしようかと迷っているときにボクの怪しい手紙が来て、なんだかおもしろそうだから会うだけ会ってみれば、ということだったらしいですw
どうやら人生というのはタイミングらしいです。
そんな経緯であったにも関わらず、 ボクはバブル絶好調の時期ということもあり、『何故ディズニーランドばかりが流行って他のエンターテインメント施設は流行らないのか?』等を扱う、当時の看板プロジェクトのひとつである【あそびの研究】や、今の横浜桜木町開発に関係する【みなとみらい地域の文化構想施策】等々、多数の貴重なプロジェクトに関わらせて頂く貴重な経験をさせていただきました。
それから、ボクはそのぴあ総研がいろんな事情の狭間に揺れるのをキッカケに退社しました。 その当時、ちょうどバブルも弾けたばかり、という厳しい社会だったのは承知していましたが…。

そして紆余曲折があり「もう独立してフリーランスになろう」と決心するも、なかなか営業がおぼつかず、それでもいくつかの広告代理店と直接付き合いがあったボクは、知り合いという知り合いを訪ねてまわりました。
1日に銀座と築地を何度も何度も往復しました。ちょうど季節は桜が満開であるにも関わらず、ボクの人生の花はすべて散ってしまったような気がするほど全滅でした。
生活が厳しくなってきました。
でも景気の良い話しは一向にボクにまわってはきませんでした。
ボクは、戦略を変えて、昼間に知人に訪問するのを辞めました。
何故なら日中は通常のアポで、皆、忙しいからです。
そんな時に羽振りの辛気くさいヤツがアポ無しでおじゃまするのも、今、考えれば実にお涙ちょうだい営業そのものだよね。ということで、ここはいっそ『夜、仕事が終わってからたまには遊んでくださいよ』というアプローチに路線変更した。我ながらナイスなアイデアだと思った。
しかし、これは本当の理由ではなかったんですよね。

それらの仕事は、1日3件の引っ越しや、駐車場整理、工場内作業などで、数年ぬるま湯の生活が続いたあとの肉体労働は本当に辛いものでした。
そのひとつに、裁判所の行強制執行の補助というのがあります。
それは支払いが滞った人の家に、裁判所の強制執行の大義名分のもと押しかけて、あっと言う間に、もぬけの空にしてしまうという、なんともやるせない仕事でした。
「鬼〜、血も無いのか?」
強制執行をされる家人から何度も言われました。
「いずれこのままでは次はボクがやられる」と本気で思ったものです。
しかし、本当に辛かったのは、肉体労働の作業そのものではありませんでした。
日が暮れて「お疲れさま〜」と1日の作業が終了すると、ボクは公園の水飲み場で汗を拭いスーツに着替えました。
それは、 決してこれから会う知人たちにバレないよう、公園でも構わず裸になって汗くささを取る為です。今、思えば当時ボクができうる限りの最高のプライドを守るための行為でした。
でも、手や体をどんなにキレイに洗っても、ツメの中に入り込んだ汚れは落ちませんでした。そして、何事もなかったように広告代理店や制作会社の知人たちと会っても、指先だけは絶対に見られまいと、いつも手を握っていました・・・・。そんな自分がとても惨めでした。


【About me / 自己紹介の最新記事】